動画で比較!!劇的ビフォーアフターの『アファメーションをするときに大切なこと 2 【コーチング・藤本和博】』は、Fujimoto Kazuhiroさんが、2016-08-09 04:55:04に公開されたYoutube動画を参考に作成したページです。
(動画の元ページはこちらからご覧ください。)
☆タイトル:アファメーションをするときに大切なこと 2 【コーチング・藤本和博】
☆投稿者:Fujimoto Kazuhiro
☆公開日:2016-08-09 04:55:04
☆視聴時間:1:6
☆視聴回数:11
あなたの目標、パフォーマンス、可能性を最大限に引き出すコーチング無料メルマガを配信中⇒http://mail.os7.biz/m/2sM8
●藤本和博公式ページ⇒http://kazuhirofujimoto.com/
●藤本和博youtubeチャンネル登録⇒http://goo.gl/XUAqmH
●Instagram⇒http://instagram.com/kazuhirofujimoto1
●Facebook⇒https://www.facebook.com/fujimotokazuhiro7
●Twitter⇒https://twitter.com/hvccoaching
Tomabechi Institute認定パフォーマンス・エンハンスメント・コーチ(TICEコーチ)
大前研一主宰ビジネススクール(BBT大学)3期
苫米地英人認定マスターコーチ青山龍主催ハイバリューコンサルタントリーダー養成講座にて、青山龍マスターコーチから直接、未来志向のビジネススキル・コーチングスキルを徹底的に学ぶ。
上場企業経営者・企業経営者・医師・医療関係者、トップアスリート等へのコーチングを330名以上実施。
クライアントの中には、世界最大手企業のスタートアップ支援プログラムに採択される方、グローバル企業の本社勤務が決まるなど多数。
自分に自信が持てるようになった、前向きになった、人間関係が良くなった、自分のやる気と周囲の温度差から、自分の夢を諦めそうになっていたが諦めなくて良かった、といった声も多数寄せられる。
<略歴>
高校卒業後、食品会社に営業職として入社。その後、福祉用具会社へ転職。営業・福祉用具アフターメンテナンスに従事。教育コンサルティング会社でコーチとして、企業・個人に対してコーチングを行う。ビジネススクールで学んだ内容・元祖コーチのルー・タイスの40年の実績と苫米地英人博士の1980年代からの研究成果をふんだんに盛り込んだコーチング理論を実践していく中で、親友を失う。そのことがキッカケとなり、より多くの人にコーチングを届けたい、1人でも多くの方に元気になっていただきたいと考え、自ら起業して現在に至る。
《メディア実績》
●FM愛媛 櫃本 真聿のcare of life 出演(2017年4月・9月)
《お問い合わせ先》
fujimoto.coaching@gmail.com